東洋医学で考える「肝」とは、肝臓の働きのほか、いくつかの働きのことを指す言葉です。どのような働きがあるのか、以下に解説いたします。


1.自律神経や血量をコントロールする働き

肝の働きをよくすることを疎肝といいます。疎肝薬を続けて飲むと気の流れが良く(身体がリラックスした状態に)なり、気持ちもスッキリとします。その結果、血も隅々に行きわたり、爪にツヤが出たり、目が潤ったりします。

肝には、全身の気の流れ(≒自律神経)をコントロールしたり、血を必要な場所へ必要なだけ運ぶ働きがあります。感情の動きにも気の流れが必要であるため、肝が乱れるとイライラしたり落ち込んだり、血流が悪くなったりします。

肝は、筋・爪・目とも関係が深いので肝が乱れるとふくらはぎがケイレンしたりします。

2.気分を伸びやかに。肌や瞳をつややかに


東洋医学の五行理論で、肝は「木」のグループに属します。(他に、火、土、金、水があります)

肝は、木のように上方にのびのびと広がる性質があります。肝が乱れると、頭や目など、上半身に不調が出やすいと言われています。

▻住所

 〒272-0034

 千葉県市川市市川1-4-2 T・Zビル1階

 

▻営業時間

 10:00〜19:00

 

▻定休日

 木曜日

 

▻お問い合わせ・ご予約

 ☎047-325-6668

 ✉sechindo@gmail.com

 

▻アクセス

 JR総武線 市川駅北口 徒歩1分

 京成電鉄 市川真間駅 徒歩6分

 

当店には駐車場はございません。近隣の有料駐車場をご利用いただくか、公共交通機関にてお越しください。

車いす、ベビーカーをご利用の方は事前にご相談ください。

*完全予約制  *女性鍼灸師在籍  *市川市はりきゅう助成券利用可  *各種キャッシュレス決済可



【Twitter/予約の空き時間】

【共有はこちらから】

世珍堂の口コミ・感想をもっと見る


【相互リンク】 

眞裕堂鍼灸院/愛知県東海市の鍼灸院。1万人以上施術した院長が鍼灸・漢方での治療を行います。

眞裕堂鍼灸院のWEBサイトはこちら

 

仁和堂薬苑/東京都大田区、JR京浜東北線大森駅直結の漢方薬専門店です。

仁和堂薬苑のWEBサイトはこちら

 

大高医院/昭和20年より市川真間にて開業している産婦人科医院です。

大高医院のWEBサイトはこちら