血液循環と精神活動をコントロールする「心」

東洋医学の「心」は、いわゆる心臓のみをさす言葉ではなく、血液循環や精神活動をコントロールする働きのことをさします。

 

1)血を全身の隅々まで行き渡らせる働き

→「心」の働きが衰えると動悸や息切れといった症状がでます。

 

2)味覚の機能

→舌に血を送ることで味覚を機能させます。「心」が悪くなると味がわからないなど舌の症状が出てくることもあります。

 

3)精神活動の維持

→「心」には意識や思考など、精神を安定させる働きがあります。「心」の働きが衰えると不安感や不眠といった症状がでます。

▻住所

 〒272-0034

 千葉県市川市市川1-4-2 T・Zビル1階

 

▻営業時間

 10:00〜19:00

 

▻定休日

 木曜日

 

▻お問い合わせ・ご予約

 ☎047-325-6668
 ✉sechindo@gmail.com

LINE

 

▻アクセス

 JR総武線 市川駅北口 徒歩1分

 京成電鉄 市川真間駅 徒歩6分

 

※ 近くに有料パーキング有り(当店駐車場無)

※ 車いす、ベビーカーをご利用の方

 事前相談によりご案内可

*完全予約制  *女性鍼灸師在籍  *市川市はりきゅう助成券利用可  *各種キャッシュレス決済可



【Twitter/予約の空き時間】

【共有はこちらから】

世珍堂の口コミ・感想をもっと見る


【相互リンク】 眞裕堂鍼灸院/愛知県東海市の鍼灸院。1万人以上施術した院長が鍼灸・漢方での治療を行います。

眞裕堂鍼灸院のWEBサイトはこちら