【東洋医学の言葉】
肝/心/脾/肺/腎(補腎)
虚証と実証
気・血・水
気虚(キキョ)
血虚(ケッキョ)
陰虚(インキョ)
気滞(キタイ)
瘀血(オケツ)
痰湿(タンシツ)
陰陽五行
※用語解説の参考資料:わかる中医学入門(邱 紅梅)
【その他】
● 鍼灸の分類と、李式鍼灸
● 花粉症の原因も衛気虚!? 邪気から身体を守る、衛気のお話
● カゼによく使われる漢方薬
● 漢方薬の効果が出るまでの期間
● 日々の食事が健康を作る。食養生のお話
● 標治と本治
● 元々漢方薬として使われていたプラセンタ